カンボジアーナ 200cm「富山県のみ配達」kn1039
カンボジアーナ 200cm「富山県のみ配達」kn1039
物のみの価格になります。写真のカゴは別価格です。
立札、ラッピングをご希望の方は、カートに「立札・ラッピング」を入れてください。
ドラセナ・カンボジアーナの特徴
ドラセナ・カンボジアーナは、シャープで優美な葉姿が魅力的な観葉植物です。
項目 | 特徴 |
分類 | キジカクシ科(旧リュウゼツラン科)ドラセナ属の常緑樹 |
原産地 | 東南アジア(カンボジアなど) |
葉の特徴 | 細長くシャープで、光沢のある濃い緑色をしています。幹の上部から噴水状に葉が広がり、成長するにつれて葉がカーブを描きながら垂れ下がる姿が優美です。 |
樹形 | 比較的成長が遅い直立樹です。すっきりとした樹形で、モダンなインテリアによく合います。 |
別名 | スマートな葉の形状から「手長ドラセナ」と呼ばれることもあります。 |
耐寒性 | ドラセナの中では比較的耐寒性があるとされますが、寒さには注意が必要です。 |
育て方
熱帯出身の植物ですが、耐陰性もあり、室内で比較的育てやすい品種です。
1. 置き場所・日当たり
明るい場所を好みます。年間を通して、日当たりと風通しの良い場所で管理しましょう。
直射日光は避けます。特に真夏の強い直射日光は葉焼けの原因になるため、レースカーテン越しの柔らかい光が当たる窓際が理想的です。
耐陰性があるため、明るい室内灯の下でも育ちますが、日光不足が続くと葉色が薄くなったり、幹が徒長(ひょろひょろと伸びる)したりする原因になります。
エアコンの風が直接当たると、葉が急激に乾燥して傷むため、避けてください。
2. 温度・耐寒性
暑さには強いですが、寒さには弱いため、冬の管理には注意が必要です。
生育適温は15〜35℃程度です。
最低でも10℃以上を保てる場所で管理しましょう。
冬場は、窓のすぐそばは外気で冷え込みやすいため、窓から離れた明るい場所に移動させると安心です。
3. 水やり
春から秋の成長期と、冬の休眠期で水やりの頻度を変えるのがコツです。
季節 | 水やり頻度の目安 | ポイント |
春〜秋 (成長期) | 土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと与えます。 | 鉢皿に溜まった水は根腐れの原因になるため、すぐに捨ててください。 |
冬 (休眠期) | 土の表面が乾いてから、さらに2〜3日経って水を与えます。 | 成長が緩慢になり水をあまり必要としないため、乾燥気味に管理します。水の与えすぎは根腐れにつながります。 |
通年 | **葉水(はみず)**を年間を通して毎日行うと良いでしょう。 | 葉の乾燥を防ぎ、色つやを良くするほか、ハダニなどの害虫予防にもなります。 |
〇初心者おすすめ度:★★★★☆
■サイズ■
横幅 約160cm 高さ約200cm (鉢、葉、枝など全て含む)
■送料■
富山県内配達は無料です。一部地域除く(自社配達)
富山県以外のお届けは出来ません。(宅配便不可)
■支払方法■
・クレジット決済 ( VISA、Master、AMEX 、JCB)
・コンビニ決済 ( ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、セイコーマート、コンビニPOSレジ )
・バーコード決済(PayPay、LINE Pay、メルペイ)
・銀行振込
◉注意事項
販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込)と致します。
商品の返品は植物ですので原則お受けしておりません。
但し、運送中の事故等による破損の場合は商品ご到着後3日以内にご連絡いただければ、代替品を発送をさせて頂くか、代替品が無ければご返金にて対応させて頂きます。
当店の取扱植物は一点ものが多く、生長による変型などで画像と異なることがあります。
受取状況を読み込めませんでした
低在庫:残り1個
詳細を表示する

